WANDERLUST

写真好きアラサーマーケターの旅ブログ(ファッション・美容・グルメ・ビジネス等)

ソウル⑤:イーマートのPB商品がかわいい!お土産探しにぴったり

お土産購入&視察に、韓国最大手の総合「イーマート(EMART)へ。

f:id:char_hm:20170220193000j:image

emart.ssg.com

2008年にオープンした「清渓川店」はソウルの中心部にあり、

東大門(トンデムン)の近くにあります。

 

イーマート(EMART)とは

1993年当時、食品や雑貨は、町にある市場や小さな個人商店で買うのがまだ一般的で、韓国の小売業は欧米や日本に比べてとても遅れていました。

そのため、当時の経営陣は米ウォルマートのような大型ディスカウント店を持ち込めば、必ず成功すると、イーマートは事業をスタートさせます。その後、1997年に起きたアジア通貨危機により、低価格品の需要が伸び、地価が急激に下がったことから、店舗数を拡大し、飛躍。

さらにウォルマートを買収したことで、店舗拡大と共に、海外事業に精通した人材の確保も実現しました。

イーマートの成功のポイント:

・国内消費者の趣向に合わせた製品構成、売場構造および陳列を徹底し、PB商品の開発に力をいれ、他社と差別化

・効率的な物流システム、大量購買、百貨店で培った大規模販売網および強力な交渉力などを通じて購買コストを削減、低価販売を実現。

無店舗販売(オンラインショッピングやホームショッピング、カタログショッピング等)も流通プロセスのショートカットにより低価格販売を可能に。

 

 

イーマートには「Peacock」と「No Brand」2つのPB商品があります。

f:id:char_hm:20170221113609j:image

f:id:char_hm:20170221113623j:image

 ロングライフ惣菜は各社PB化が進んでいますが、イーマートが先行、商品パッケージでも注目されています。

「Peacock」は、世界3大デザインアワードの1つ「ドイツIFデザインアワード2016(IF DESIGN AWARD 2016)」では賞も受賞。

韓国の大型マートの独自のブランドとしては初めての快挙で、パッケージデザイン部門では「Peacock韓食」と「Peacockイタリアン」で、 フードコートブランド部門では「Peacockキッチン」が受賞しました。

f:id:char_hm:20170221113801j:image

「Peacock韓食」は個性が強い商品に対し、一貫性のあるデザインに個別のストーリー表現した点を評価され、「Peacockイタリアン」はエキゾチックなイメージをパッケージに使用し現地の感受性まで商品に込めたという点を高く評価されたそうです。

 

実際パッケージがかわいい!と思った商品はPB商品で、お土産やインスタ用にフォトジェニックな写真が撮りたい方にもぴったりです。

f:id:char_hm:20170221113550j:plain

 

「Peacock」では、子どもの健康に気を遣うお母さんにうれしい、無添加で作られたお菓子「オンマ基準」ラインを販売しています。

※オンマ基準:子供に食べさせても害のない安心な無添加・無着色・無香料なもの

ジュースや、米粉を混ぜてつくった無添加ワッフル等がありました。

f:id:char_hm:20170221114010j:plain

f:id:char_hm:20170221114022j:plain

 

PB商品以外にも、人気のブランドが、有名芸能人やキャラクターとパッケージでコラボするコラボ商品も豊富。

お米のパッケージにLINEキャラクターが。

f:id:char_hm:20170221113948j:plain

健康志向の商品も多数ありました。

f:id:char_hm:20170221113851j:plain

f:id:char_hm:20170221113907j:plain

韓国で人気のバナナウユも。

f:id:char_hm:20170221113933j:plain

話題のダッチコーヒーもありました。

f:id:char_hm:20170221113917j:plain

韓国の人気のお菓子、ハニートントンを購入。

さくっと軽くて、はちみつの甘さと塩気の独特の味わいがくせになってとまらない。

f:id:char_hm:20170221114035j:plain

韓国一辛いとされるカップヌードルも購入。麺をすするとむせ、後から辛さがくるタイプでしたが、ラー油が効いてて味もまずまず。

f:id:char_hm:20170221193806j:image 

 

韓国の生活が垣間見え、かわいいお土産も手に入るので、オススメです。

 

次は、明洞コスメロードへ^^

 

 

ソウル④:穴場食堂でランチ。カンジャンケジャンとヘムルタンを満喫

プロカンジャンケジャン 赤坂店で出会ってから、なかなか食べる機会を逃していた、

カンジャンケジャン(간장게장)

 f:id:char_hm:20170220192242j:image

韓国料理の一つで、新鮮な生のワタリガニを漬け込み醤油ダレに漬けて熟成させた料理で、お酒のおつまみとしてだけでなく、ごはんのおかずとしてもよく合い、食べるとご飯がすすむことから「ご飯泥棒」ともいわれています。

 

今回は、ヘビョネコッケ(해변의꽃게)へ。

f:id:char_hm:20170220192412j:image

f:id:char_hm:20170220192429j:image

マッコリ飲み放題付きでカンジャンケジャン食べ放題のお店です。

カンジャンケジャン+ヤンニョムケジャン+カンジャンセウが食べ放題+マッコリ飲み放題、海鮮鍋(ヘムルタン(해물탕))やその他のおかず(チヂミなどの食べ放題)もついて、19,900W!

 

平日ランチタイムを除き、すべて食べ放題コースのみですが、他にも寄りたいお店があるので結局食べ放題は避け、カンジャンケジャンと海鮮鍋をオーダー。それでもチヂミやキムチなどもついてきました。

 f:id:char_hm:20170220192517j:image

f:id:char_hm:20170220192540j:image

カンジャンケジャンはごはんと混ぜて食べるととってもおいしい♪

海鮮鍋も、あっさりなスープの中にも海鮮の旨みを感じられ、美味でした^^

 

お酒好き、海鮮好きの方、是非^^

 

ヘビョネコッケ(해변의꽃게)

住所:서울시 종로구 인사동 142
地下鉄5号線鍾路3街駅から徒歩5分。※地下鉄3号線の安国駅からも行けます。

http://www.seoulnavi.com/food/6033/

 

その後、適当に歩いてて見つけた韓国のお茶屋さんに。

f:id:char_hm:20170221112229j:image

私は、ピンスとなつめ茶を注文。ピンスはそんなに甘いものが得意でなくても、食べれる優しい甘さでおいしかったです。

妹は、米子で出来たクッキーを注文。クッキーははちみつでコーティングされ、かりんとうのような味と触感でした。

f:id:char_hm:20170221094033j:image

f:id:char_hm:20170221094101j:image

次は、イーマートでお土産+視察です^^

ソウル③:韓流ドラマ好きも必見!北村韓民マウルで韓国の歴史体験

興奮冷めやらぬまま、美術館のお隣の駅にある、北村韓民マウル(プッチョンハノマウル)へ。

f:id:char_hm:20170220192034j:image 

地下鉄3号線安国(アングク)駅1番出口から、歩いていけます。

Wifiが見当たらなかったので、ガイドブックの指差しコミュニケーションで目的地まで。

 

ここは、高層ビルが建ち並ぶソウルの都心で唯一、韓国の伝統家屋「韓屋(ハノク)」が1000軒あまり軒を連ね、観光客や地元の韓国人からも人気の観光スポットです。

1900年初頭、都市への人口集中による住宅難から、都市型韓屋がどんどん建設され、現在の町並みが形成されたそう。

鑑定価値の高い韓屋の購入は容易ではないそうですが、伝統的なお茶が楽しめるカフェや、宿泊施設、伝統文化体験ができる施設がありました。

 

冬のソナタの撮影地になったりと、有名テレビドラマやアーティストのMVの撮影場所としても人気がありますが、実際に一般市民が居住しています!

伝統的な韓屋の中に、普通に駐車されているのが、なんとも不思議でした。

 f:id:char_hm:20170220192116j:image

f:id:char_hm:20170220192140j:image

日本でも、オリンピックに向け「街づくり」が注目されていますが、このエリアでは、「マウルマンドゥルギ活動(日本でいう街づくり)」が活発に行われ、保全活動やトラブル対応等、行政と共に住民組織が自ら入り込んで行っているそうです。
ほとんどの組織は、会員の会費や寄付金を基に運営資金を設け、活動しているそう。

 

予定では同じ駅にある、サイズ展開が豊富な靴屋、SPUR(スパー)に行く予定でしたが、お腹が空いたので今回はスルー。(お店の概要は下記参照ください)

韓国の歴史の面影を感じてみたい方は、北村韓民マウルへ是非^^

 

北村韓民マウル북촌한옥마을)

安国駅1番出口を右へと進み道なりに400mほど直進、景福宮交差点を右折し、景福宮に沿って約500m進み、交番の手前を右折するとメインストリートの三清洞ギル(三清洞通り)に。

 

SPUR(スパー)

地下鉄3号線安国駅から徒歩10分。

韓国産で多彩なデザインと豊富なカラーバリエが魅力のフラットシューズのチェーン店。全商品22.5cm~25.5cmまでの幅広いサイズ展開で、長時間歩いても疲れないようクッション性の高い中敷を使用しているのがポイント。

住所:ソウル特別市 鍾路区 花洞 65-7 (서울특별시 종로구 화동 65-7)
電話:070-7535-3512
営業時間:10:30~21:30

 

 

 

 

ソウル②:ファッション・アート好き必見!ニックナイト展@デリム美術館

大好きなフォトグラファーニック・ナイト(Nick Knight)が展示会を開催しているということで、デリム美術館(대림미술관)へ。

 f:id:char_hm:20170220191553j:image

ニック・ナイト Nick Knightとは
ロンドン生まれのファッションフォトグラファー。
1985年 学生時代にスキンヘッドの人々を撮影した初の写真集『SKINHEADS』を発表。
その後、『i-D』のポートレートで注目され、1986年に『ヨウジヤマモト(YOHJI YAMAMOTO)』のカタログ写真の撮影に抜擢、それ以降はVOGUE等の有名誌で活躍。レディー・ガガのMV「Born This Way」も手がけた。現在は「SHOW studio(http://showstudio.com)」を主催しており、ファッション、デザイン、音楽等のフィールドのクリエイターたちとコラボレートしながら、新たな作品を生み出しています

 f:id:char_hm:20170220191616j:image

景福宮駅3番出口すぐのダイソーWifiをつなげ、アクセスを確認。

このあたり一帯は西村(ソチョン)と呼ばれ、カフェやギャラリーも点在していました。

Googleマップのおかげで難なく到着。

チケットは、美術館の左奥、ラウンジ「D LOUNGE」で購入できます。

 f:id:char_hm:20170220191643j:image

さっそく美術館の中へ。憧れの人の作品が目の前にあることに、鳥肌がたちました。

写真やインスタレーションの代表作品が多数展示され、とにかく圧巻です。

 f:id:char_hm:20170220191708j:image

f:id:char_hm:20170220191719j:image

f:id:char_hm:20170220191730j:image 

f:id:char_hm:20170220191743j:image

 f:id:char_hm:20170220191814j:image

f:id:char_hm:20170220191842j:image

f:id:char_hm:20170220191858j:image

f:id:char_hm:20170220191924j:image

元々ファッションフォトが好き過ぎて、外資出版社に勤めていたぐらいなのですが、数いるフォトグラファーの中でも、彼の従来のファッションフォトの枠に収まらない大胆で革新的な姿勢がとても魅力的です。

アレキサンダー・マックイーンのショーで存在を知り、写真を見てさらにハマり、私にとってはいつか一緒に仕事がしたいとずっと憧れているフォトグラファー。


シルエットや色彩の表現方法、素材(布地等)の映し出し方の緻密さが素晴らしく、繊細かつ圧倒的な迫力が静的な写真からでも感じられました。

そんなに写真に興味のない妹も、「着いてきてよかった!」と言うほど。

 

帰り際に、お土産売り場でポスターを二枚購入。部屋に飾るのが待ち遠しい。

f:id:char_hm:20170221194722j:image 

2017年3月26日までは写真展が開催されているので、この世界感を体感されたい方は是非^^

 

 

 

デリム美術館(대림미술관)

ソウル特別市 鐘路区 紫霞門路4キル21
3号線 景福宮(キョンボックン)駅 3番出口 徒歩5分

観覧料:成人5,000ウォン、学生3,000ウォン、未就学児童2,000ウォン

火曜日〜日曜日10:00AM-6:00PM 木曜日、土曜日10:00AM-8:00PM

※毎週月曜日、/お盆の連休は休館

 

 

 

ソウル①:韓国弾丸旅行のスケジュール

実質1日、弾丸旅行のスタートです。

 f:id:char_hm:20170221111047j:image

仮スケジュールは、

1、デリム美術館

2、北村韓民マウル

3、靴屋SPUR

4、カンジャンケジャン食べ放題ランチ

5、イーマート 清渓川店でお土産購入+視察

6、明洞コスメロードでショッピング+MEMEBOX視察+スターバックス視察

7、グランドハイヤットのバー JJマホニーズで夜遊び

これを軸に後は好きなように動くことに。

 

さて、どこまで実現できるか。

まずは、デリム美術館からスタートです。

韓国の旅:ソウル到着。絶品!クリスピーチキンをテイクアウト

2017年最初の旅は、韓国・ソウル 姉妹旅行。

 旅の目的は、美・食・アートがメイン。

 

今回は、HISの初夢フェアを利用。

初夢フェアは、リーズナブルな代わりに、飛行機もホテルも未定なのが賭けですが、今回は、実質1日観光と、結構な内容になってしまいました汗

≪日程≫
2/16 19:50 成田→22:20 仁川
2/17 自由行動
2/18 8:40 仁川→11:00 成田

≪旅行代金≫
大人  20,210円(1人あたり)

 

ホテルが明洞からとっても遠くて、HISに変更希望の連絡をしたところ、ホテルの変更は不可能、ツアー自体の取り直しが必要と残念でしたが、ほぼ寝ないで動きまわる予定なので、現地で適当に決めることに。

次回は冒険せず、内容が決定しているものを取ろう。。。

 

出鼻をくじかれましたが、韓国は約5年ぶり!

今回は韓国のLCCイースタージェットで向かいます。

 

座席はレザータイプのLCCのスタンダードなシートで、狭いといった印象はうけませんでした。

f:id:char_hm:20170220143113j:plain

成田空港をあとに一路 仁川国際空港へ。

約2時間半と、あっという間に仁川国際空港に到着です。

f:id:char_hm:20170220183653j:image

すでに23時をまわっており、韓国はそんなにタクシー代が高くないということで、ホテル(Bali tourist hotel:バリツーリストホテル)までタクシーで。

 

約1時間乗って、66,260Wでした。日本と比べてかなりお得です。
※明洞までなら、約35,000Wでした。

f:id:char_hm:20170220183730j:image

韓国人の友人にホテル周辺に何かオススメのお店はないか成田で事前に聞いていましたが、深夜で、眠くて、雨も降っているということで、

ホテル隣のフライドチキンのお店HO CHICKEN HOUSE(호치킨하우스 용답점)

http://www.hochicken.co.kr/?ckattempt=1

イートイン/テイクアウトが選べます。

f:id:char_hm:20170220183820j:image

f:id:char_hm:20170220183855j:image

f:id:char_hm:20170220183912j:image

f:id:char_hm:20170220184338j:image

テイクアウトでヤンニョンチキンとクリスピーチキンが半々で楽しめる、

バンバンチキン 9,500Wを注文。

ノーマルタイプは、シンプルな味で揚げたてで、サクサクとしたクリスピーな食感が美味!身もジューシー!

ヤンニョンチキンはHOチキンオリジナルソースで味つけされた甘辛さがクセになります。後からジワジワ辛さがきて、唇が痛くなるタイプの辛さです。

 

どちらもとってもおいしかったです。

また食べたい^_^

龍踏店、新村店もあるようです。

 

ちなみに今回行けませんでしたが、友人が教えてくれたのは、コチラ。

https://m.store.naver.com/restaurants/detail?id=35085019

住所:

서울 송파구
잠실동 183-3

URLはチェーンのお肉屋さんですが、リーズナブルで味も悪くないそう。
たこの住所周辺、全てお店なのでとりあえず、タクシーの運転手さんにこの住所を見せ、好きなお店を選んで入れば、ごはんには困らないそうです。

 

Kiril-tongエリア(オリンピック公園、ソウル オリンピック記念館と写真美術館)周辺に行かれる方は、ぜひこの住所を見せて行って見てください^^

 

明日の弾丸観光が楽しみ♪

 

 

台湾旅行:台湾に行く前に知っておきたい5つのこと

インスピレーションを刺激する体験もあり、合理的なカルチャーに触れる機会もありと、短期間ながら密度の濃い、今回の台湾の旅。

 f:id:char_hm:20170104143330j:image

台湾に行く前に知っておきたい5つのことをまとめてみましたので、

興味のある方はご覧ください。

 

経済:
・台湾の面積は約 3 万 6000 で、日本の九州と同じくらい。
・消費者の所得水準が高く、PPPベース1人当たりGDPは日本を上回り、実質的な可処分所得は台湾の方が上。

・物価は日本と比較すると比較的安め。近年は経済成長が著しく、何もかもが安いわけではない。タクシー、地下鉄などの交通機関や、台湾では共働きの家庭が多く、家でほとんど料理をしないことから、外食は比較的安い。(スタバ等外資系のお店を除く)


インターネット環境:
・国家戦略としてIT産業の育成を協力に推し進め、インターネット普及率は83.99%と、日本とほぼ同じ環境の台湾。
・ネット環境の整備も進んでおり、ホテルやレストラン、カフェ等で無料でWi-Fiに接続できるところが増えている。
・旅行者でも「台北無料公衆無線LANサービス(Taipei Free)」にWebサイトから事前に申請すれば、空港や駅などの主要公共エリアで日本から持参したスマホタブレットを無料でWi-Fiに接続可能。

https://www.tpe-free.tw/tpe/tpe_step1_jp.aspx

 

日本浸透度:

親日で、人口2,300万人に対し年間300万人以上が訪日。
日本製品が浸透しており、コンビニ(セブンイレブンファミリーマート)や、ダイソー、飲食チェーンなど日系企業が至る所で見られる。
日本製品(日用品、食品)は日本価格の約1.5-2 倍で販売。
・急速な高齢化のため、健康志向の追い風もあり、定食人気も年々高まり、需要拡大が見込まれる。
・抹茶スイーツが流行、寿司、ラーメン、カレー、天丼、トンカツは安定の人気。

 

両替:
・現地空港がもっとも手軽でレートが良い。

 

オトク情報:レシートが宝くじ
・台湾政府の取り決めで、スーパー、デパート、スタバのレシートは宝くじつき。税務上義務付けられおり、レシート上部に8桁の番号が印字されている。

台湾財政部のWebサイトで当選番号が発表され、旅行者でも当選権利はあり、帰国後でも賞金を受け取り可能。

http://invoice.etax.nat.gov.tw/